入れ歯

手軽に装着でき誰でも知っている入れ歯

歯を失ってしまうと、見た目が悪くなるだけでなく歯並びや噛み合わせにも悪影響が出てしまいます。入れ歯は、失った歯を補う補綴(ほてつ)治療としてもっともポピュラーなもの。治療期間は比較的短く、手術をする必要もありません。保険適用の入れ歯であれば、安価で製作できます。

ただし、合わない入れ歯を使用していると、ずれたり、しっかり噛めなかったり、痛んだりといった不具合が起きることもあります。トラブルを回避するためにも、精度の高い入れ歯を製作してくれる歯医者を選びましょう。

保険診療と自費診療

もっとも一般的なのは、保険診療の入れ歯です。健康保険が適用されるため安価ですが、素材がレジンに限定されています。自費診療の入れ歯は、さまざまな素材から患者様自身に合ったものを選ぶことができます。ただし、保険診療に比べると高価になってしまいます。当院では、保険診療・自費診療ともに対応し、患者様のご要望やお口の状態に合わせた快適な入れ歯を製作しています。

レジン入れ歯(保険診療)
レジン入れ歯(保険診療) 歯ぐきの部分や人工歯の部分など、すべてがレジン(歯科用プラスチック)でできています。厚みがあるため熱伝導が低く、味を感じにくいということに加えて、自費診療の入れ歯に比べると見た目や強度がやや劣ります。ただし、健康保険が適用されるため、安価です。
金属床入れ歯(自費診療)
金属床入れ歯(自費診療)

歯ぐきにあたる部分が金属でできています。軽くて丈夫で、レジンより薄く作れるため、食べ物の味もわかりやすくお口の中にあまり違和感がありません。また雑菌の繁殖も少なく衛生的です。

【コバルトクロム床】
とても丈夫なコバルトクロムでできた入れ歯。レジン入れ歯の約5分の1の厚さで、熱伝導も高く長期間使用できます。

ノンクラスプデンチャー(自費診療)
ノンクラスプデンチャー(自費診療) 金属のばねがない部分入れ歯。ばねを使用していないので、見た目が天然歯と区別できないほど自然で、装着時も違和感がほとんどありません。

入れ歯のメリットとデメリット

入れ歯のメリット 入れ歯のデメリット
  • 手術の必要がない
  • 短い治療期間
  • 費用が比較的安い
  • 取り外し可能でメインテナンスが簡単
  • 噛む力は天然歯ほど回復できない
  • お口の中に違和感が出る場合がある
  • 部分入れ歯だと、周囲の歯を傷付けやすい
  • 見た目で入れ歯とわかる場合がある
  • コンプレックスになりやすい

入れ歯がコンプレックスになるようでしたら、人工歯を天然歯と同じように埋め込むインプラントという治療方法もあります。患者様自身のライフスタイルに合わせて一緒に考えていきましょう。